園生活・行事

園生活 1日の流れ

7:30 - 9:00
登園
各教員による保育室、園内、園庭などの安全確認
元気な園児

8:30 - 10:30
わくわくタイム全園児戸外で自由保育
砂遊び、ごっこ遊び、鉄棒や登り棒等で遊びます。クラスや学年を越えた関わりや遊びの伝えあいを育みます。また、栽培物の成長を確かめたり、季節によっては収穫したりします。遊んだ後は、片付けをします。その後、手洗い、うがい、用便をして、保育室に集まります。
園庭で遊ぶ園児
北見北光幼稚園の農園
  • 教育キーワード
  • 身支度
  • 自発性
  • イメージの実現
  • 他者との関わり
  • 協力
  • 栽培
  • 知識・技能の基礎

10:30 - 10:45
ミーティング クラス保育
午前中の遊びの振り返りをします。自分の遊びを紹介することで、仲間からのアドバイスを受けさらに深めたりします。
クラス保育その1
  • 教育キーワード
  • 自分の考えていることを話す
  • 人の話を聞く
  • 深い学び
  • さまざまな経験をする
  • 知識・技能の基礎

10:45 - 11:30
どきどきタイム クラス保育
みんなで共通の目的や課題に取り組みます。製作やゲーム、栽培活動などに取り組みます。
クラス保育その2
  • 教育キーワード
  • 人の話を聞く
  • 自発性
  • 深い学び
  • さまざまな経験をする
  • 知識・技能の基礎

11:30 - 12:15
給食・お弁当
仲間と食べる楽しさ・マナーを育みます。給食はオリジナル献立で、安全な食材を使っています。アレルギーにも対応しています。
給食を食べる園児
  • 教育キーワード
  • 食事の自立・マナー
  • みんなで食べる楽しさ
  • 食べ物好き嫌いの克服

12:15 - 13:20
午後のわくわくタイム 全園児室内での自由保育
室内での継続的な遊びを援助しています。
室内自由保育1
室内自由保育2
  • 教育キーワード
  • イメージを実現する
  • さまざまな遊具や材料を使う
  • 仲間との協力
  • 深い学び

13:30 - 14:00
帰りのミーティング
1日を振り返ります。降園時、お迎えのご父母の方へ様子をお伝えしています。
帰りのミーティング
  • 教育キーワード
  • 自分の考えていることを話す
  • 人の話を聞く
  • さまざまな経験をする
  • 深い学び
  • 翌日への期待感

14:00 - 18:30
【夕焼けの時間】
通常の教育時間外となり、預かり保育のクラスになります。
7:30 - 9:00
登園
各教員による保育室、園内、園庭などの安全確認

7:30 - 9:15
室内でわくわくタイム 自由遊び
ごっこ遊び、制作、積み木などをして遊びます。
3号園児 室内遊び その1
3号園児 室内遊び その2
  • 教育キーワード
  • 心地よい生活
  • 他者との関わり
  • 身近な遊具や材料を使って遊ぶ

9:15 〜
午前のおやつ
3号園児 おやつを食べる園児
  • 教育キーワード
  • 食事の自立・マナー
  • みんなで食べる楽しさ
  • 食べ物好き嫌いの克服

9:30 〜
戸外でのわくわくタイム 自由遊び
砂遊びをしたり、園庭をお散歩したりして遊びます。
園庭で遊ぶ3号園児
  • 教育キーワード
  • 心地よい生活
  • 体を動かして遊ぶ
  • 他者との関わり
  • 身近な遊具や材料を使って遊ぶ

10:45 - 11:30
どきどきタイムクラス保育(2歳児)
各年齢で必要な経験を育みます。先生の話を聞くこと、集団生活のルールを身に付けます。
3号園児 クラス保育
  • 教育キーワード
  • 人の話を聞く
  • 決まり事の理解
  • 経験を広げる

11:00 - 12:15
給食
仲間と食べる楽しさ・マナーを育みます。給食はオリジナル献立で、安全な食材を使っています。アレルギーにも対応しています。
3号園児 給食 その1
3号園児 給食 その2
  • 教育キーワード
  • 食事の自立・マナー
  • みんなで食べる楽しさ
  • 食べ物好き嫌いの克服

11:30 - 14:30
午睡
一人ひとりの生活リズムに合わせて午睡をはじめます。
3号園児 午睡
  • 教育キーワード
  • 個々のリズムで過ごす

14:45 - 15:30
午後のおやつ
  • 教育キーワード
  • 食事の自立・マナー
  • みんなで食べる楽しさ
  • 食べ物好き嫌いの克服

15:30 - 18:30
わくわくタイム 午後の自由遊び
順次降園
3号園児 午後の遊び
  • 教育キーワード
  • 自分の考えていることを話す
  • 人の話を聞く
  • さまざまな経験をする
  • 深い学び
  • 翌日への期待感

行事

運動会

運動会
  • 日程毎年6月に行っています。9:00 - 12:00 の予定です。
  • 内容本園の運動会は、日頃の身体的な成長や仲間との協力などの力を発揮できるような内容としています。競技種目は毎年大きく変えないようにし、「年長さんになったらリレーができる」というようなあこがれや期待感を高められるようにしています。また、うまくできることを求めるのではなく、取り組むことの大切さを感じられるようにしています。
  • 備考保護者や祖父母の参加種目を設け、ご家族みんなで楽しい1日を過ごせるようにしています。

お泊まり会(年長のみ)

お泊まり会
  • 日程例年7月の 金曜日 - 土曜日 に行っています。
  • 内容どのようなお泊まり会をするかは、毎年子どもたちと相談して決めています。夜の公園に行って、虫取りをしたこともあります。夜は恒例となっている花火大会をします。
  • 備考幼稚園で寝泊まりします。

発表会

発表会
  • 日程3歳以上は11月の土曜日に行い、0〜2歳児は2月〜3月に行います。
  • 内容本園の発表会は、日頃の保育の積み重ねの姿と考えています。発表会用に無理をした内容にならないように留意しています。育ちの連続性に適した発表内容にしています。また、取り組み意欲や経過を大切にし、ひとり一人の自信になるようにしています。
  • 備考各学年ごとの発表を見ていただけるようにしています。
感染症対策
感染症対策
感染症対策